身なりや行動の変化から浮気が発覚した例

 「最近なんだか様子が変…」
 そんな直感が、実は浮気のサインだったというケースは少なくありません。
 浮気をしている人は、無意識のうちに行動や身なりに変化が現れることがあります。
 ここでは、実際に寄せられた体験談や相談内容をもとに、身なりや行動の変化から浮気が発覚した例をご紹介します。

行動の変化から気づいた浮気の兆候

 帰宅時間が以前より遅くなったり、帰宅後すぐにお風呂に入るようになった。
 また、一人での外出が増えたり、家で食事をとる回数が減ったという声もあります。
 休日出勤や残業が急に増えたと思えば、なぜか私服で出かけるようになったり、飲み会がやたらと増えたというパターンもありました。
 さらに、予定を聞くだけでイライラしたり、言動のつじつまが合わなくなることもあり、不信感が高まっていったそうです。

身なりや趣味の変化から疑念を抱いたケース

 突然、香水をつけるようになったり、下着や髪型に気を使い始めたという変化も見逃せません。
 これまで無関心だった服装や体型にこだわり出したり、美容院へ頻繁に通うようになるケースもあります。
 また、筋トレを始めたり、食事制限を意識するようになったり、今まで聞かなかった音楽を急に好むようになったという報告もありました。

スマホの扱いやプライベート面の違和感

 スマホを片時も手放さなくなったり、LINEの通知音を消したり、突然ロックをかけるようになったというのも、よくあるサインの一つです。
 また、仕事に私服を持っていくなど、不自然な行動が見られるようになることもあります。

夫婦関係や接し方の変化から発覚した例

 キスやスキンシップを避けるようになったり、夫婦関係そのものを拒否するようになるなど、距離を感じる変化も顕著です。
 突然優しくなったり、何でも言うことを聞くようになるなど、逆に不自然な態度の変化も見逃せません。
 「目を見て話さなくなった」「言葉遣いが変わった」といった細かい違和感も、積み重なることで大きなサインになります。

 こうした変化が1つ2つなら問題ないかもしれませんが、複数重なる場合は注意が必要です。
 違和感を感じたときは、相手を責める前に冷静に状況を見極め、信頼できる第三者に相談するのも一つの方法です。

 浮気の兆候に不安を感じたときは、一人で抱え込まずにお気軽にご相談ください。