サンプル報告書って本物なの?
他の探偵社のホームページに報告書のサンプルが掲載されているのを見かけますが、あれは本物なのでしょうか?
結論から言うと、99%偽物です。
報告書というのは、探偵社、依頼者、さらには弁護士、調査対象となった夫(妻)、浮気相手といった関わったすべての人にとって非常に重要なものです。
銀行口座の暗証番号やクレジットカードの利用者情報と同じくらい重要です。
報告書の有無で慰謝料の有無や金額が大きく変わることがあるからです。
そんな重要なものを、世界中の誰もが閲覧できるインターネット上に掲載することができるでしょうか?
「依頼者の許可を取って掲載しています」といった注釈がされていることもありますが、少し考えてみてください。
報告書に載っているのは誰でしょうか?
依頼者ではありませんね。
調査対象者である夫(妻)や浮気相手です。
許可を取るべき相手は、その夫(妻)や浮気相手です。
まさか、修羅場になっているかもしれない夫や浮気相手に「ホームページに載せるので許可をください」と頼んでいるのでしょうか(笑)
それでも、実際の報告書がどのようなものか分からず不安に感じる方もいらっしゃると思います。
そのような場合は、契約前の話し合いの段階で見せてもらうようにお願いしてください。
そのままとはいきませんが、極力見せられる範囲で見せてもらえるはずです。
報告書に求められるポイントは次のとおりです。
◆ 時間が記載されている
◆ 浮気相手と訪れた場所の住所や名称が正確に記載されている
◆ 誰とどこで会ったのかを、客観的かつ詳細に記載している
◆ 不必要で主観的な推測を述べていない
有効な報告書は、慰謝料請求や離婚協議・裁判を有利に進めるために必要なツールです。
また、報告書だけでなく、調査の流れやアフターフォローについてもしっかりしている信頼度の高い探偵事務所を選ぶことをお勧めします。